2010年07月19日
チャーリー君出発しました!
お昼ちょっと過ぎ、お迎えが来まして、出発しました。
東名がかなり混む予想なので、早めに段取っております。
あとで、写メール、来るかも!
ご飯を食べず、お水を飲んだだけになりますが、
暑いので、家に到着しましたら、まず、お水を飲ませてあげて下さい。
餌は、容器に入れて、水を入れ、ヒタヒタになるような状態にして、
与えて下さい。
お水と一緒に餌を飲み込む事で、誤飲を防げます。
また、消化も助けますので、ヒタヒタにして与えて下さいね。
お腹は空いていますが、一気に1日分は与えないで下さい。
もし、100gが1日分だとしたら、1日4~5回に分けるように与えて下さい。
最初だけは、お腹に負担が掛からないように、少しづつ、回数を多くして与えて下さい。
今夜は、例えば、1回が25gだとしたら、1日何も食べておりませんので、足りませんから、
30分位経ったら、また、25g与えて下さい。
少し、時間を開ける事がポイントです。
もし、今夜ご飯を食べなくとも、緊張しているからだと思いますので、
明日の朝までゆっくり過ごさせてあげて下さい。
夜中に再度チャレンジして与えて頂く事でも、ありがたいです。
少し家でゆっくり過ごし、気持ちが落ち着きますと、お腹も減ってきますから、
食欲が湧いてくると思います。
でも、明日の夜まで、食べない場合は、少しおかしいと思いますので、
もし、明日のお昼、夜まで食べない場合は、即、病院に行って下さい。
お水は、たっぷり与え、飲ませてあげて下さい。
お水も飲まない場合は、今夜遅くでも、明日の朝一でも病院に行く事をお勧めします。
明日のお昼頃までに、ご飯を食べない場合は、疲れと脱水症状が出ている可能性がありますので、
点滴を打つようになるかもしれません。
今朝シャンプーを行いましたが、ゴシゴシは洗っておりません。
犬のニオイが気になるかもしれませんが、
しばらくは、シャンプーも行わないで下さい。
もし、汚れた場合は、部分洗いを。
2週間程度は、とにかく、ゆっくり過ごさせて下さい。
I様のお宅に慣れるに、サークルの中に、I様の使い古しのタオルや、洋服など、
家族のニオイがする物を、サークルに入れて、遊ばせたり、その上で寝るようにさせると、
早くに家族の慣れるようになりますよ。
I様のニオイが、安心出来るニオイに段々なって行きます。
おっとなしいチャリー君なので、どんな風にI様に訴えるようになるのか、
逆に、私が興味津々ですよ。
今日、少し遅くに到着となりますが、どうぞ宜しくお願い致します。
ANAより、連絡がありましたら、メール入れますので、
メールも何度か確認頂ければと思っております。
静岡は、本日良いお天気です!
我が家は、山なので、段々曇ってきましたが・・・・・。
ご質問がありましたので、お返事になります。
狂犬病に付きましては、飼い主様が登録しませんと、当然ながら登録が出来ません。
当方では、飼い主という立場とは違いますので、販売中の子は、登録はしておりません。
I様のお宅にて、I様の子と言う事で、登録をお願い致します。
仔犬ちゃんは、我が家のペットと言う事ではありませんので、
お手数をお掛け致しますが、時期をみて、登録をお願い致します。
9種ワクチンですが、9種ワクチンと言う事で、呼び方も、特に問題ないですよ。
会社名や商品名を、病院に伝える必要は特にありませんよ。
4月29日に、当方で、管理上接種してあります。
証明書がございませんし、ワクチン代を頂いておりませんので、多くを語る事は致しておりません。
手作りの証明書のような書類をわざわざ作成するのも変ですし、
口頭で、お伝えしてありますが、
ワクチン代を、貰って、証明書が無いと言う事ではありませんので、
細かな事をお知らせする予定はございません。
仔犬ちゃんは、お散歩デビューまでに、2回接種する子、3回接種する子と、
先生の考え方で、ワクチンの接種回数も、接種時期も違います。
チャーリー君におきましても、到着後、様子を見て1回目を行って下さい。
2回目は、必要無いかもしれませんが、
証明書がありませんので、信用できないとの事でしたら、そちらで2回目を行って下さい。
全部で3回になりますが、3回ワクチンする子は、結構居ますよ。
3回したからと、病気になったり、具合が悪くなる事はありませんから。
私の方としても、未接種の子を空輸をする事は、自分の倫理上、有り得ない事なので、
その辺りは、信用取引になるものと思いますが、
証明書が無い事柄を、お伝えして、了承頂けている物と理解しておりましたが・・・。
証明書の無いワクチンに関しては、ワクチン代を頂かない代わりに、
詳細もお伝えしておりません。
証明書が無いのに、証明書のある子と同じようにするのは、
変だと思いませんか??
他の方には、ワクチン代を証明書と引き換えに、ご負担を頂いております。
9種の場合は、8400円頂いております。
5種の場合は、6300円です。
勿論、病院の証明書を一緒にお渡ししております。
お金を頂くのですから、しっかり説明する義務が発生しますからね。
今回の9種のワクチンに関しては、お互いに、義務も権利も無いものと思っております。
その辺りは、ご理解得られればと思っております。
私がウソを付いて、していないワクチンをしていますと言う事は、
私にとって、何も得がある訳ではありませんので、
そういう事はしておりませんが、証拠がありませんから、I様にも、
前回のメールでもご説明をさせて頂いた次第です。
証拠が無いのに、ああだこうだ・・・。実際行ってあるから、言えますけれど、証明できないですから、
言いたくないのです。
こういった、細かな事柄で、陥れるような事をする人も、今までおりましたので、
結構、デリケートな事柄なのです。
良かれと思ってしていても、陥れる事柄にされたら、たまんないですよ。
I様にはそんなチンケなお人柄ではありませんので、
全く関係の無い事柄ではありますので、大変申し訳ありませんが、
実際、色々な方が来られますので、悲しい思いもしているんですよ・・・・。
そういう事から、このように書いておりますが、
どうぞご理解、宜しくお願い致します。
Posted by apple ginger hot drink at 12:37
│我が家出身のワンコ
この記事へのコメント
このたびは大変お世話になります。直前までアップして下さり、ありがとうございます。娘たちもだんだんと実感が湧いてきたようです。到着後の食事の与え方について、具体的なご教示を感謝しております。
私から、2つほど質問させて下さい。
① 狂犬病の予防接種は打ってありますか?もし、未接種であれば、旅の
疲れが癒えてから(2週間後くらい・・)、接種しましょう。接種済みの証明が無いと、札幌市に登録できませんし、鑑札も発行してもらえませんので。
② 既に接種したことのある予防接種は9種ということですが、どういう名称のワクチン名(あるいは商品名)か、もし分かればお教え下さい。
チャーリーくんが札幌で、一生ずっと元気で過ごせるよう、2回目以降の混合ワクチンや、フィラリア原虫ワクチン、エキノコックス駆虫薬、去勢手術などをホームドクターに相談しながらやって行きたいと考えています。今後とも、いろいろとアドバイスをお願いしますね。
そろそろ新千歳空港にお迎えに行く時間がきたようです。それでは、また。
私から、2つほど質問させて下さい。
① 狂犬病の予防接種は打ってありますか?もし、未接種であれば、旅の
疲れが癒えてから(2週間後くらい・・)、接種しましょう。接種済みの証明が無いと、札幌市に登録できませんし、鑑札も発行してもらえませんので。
② 既に接種したことのある予防接種は9種ということですが、どういう名称のワクチン名(あるいは商品名)か、もし分かればお教え下さい。
チャーリーくんが札幌で、一生ずっと元気で過ごせるよう、2回目以降の混合ワクチンや、フィラリア原虫ワクチン、エキノコックス駆虫薬、去勢手術などをホームドクターに相談しながらやって行きたいと考えています。今後とも、いろいろとアドバイスをお願いしますね。
そろそろ新千歳空港にお迎えに行く時間がきたようです。それでは、また。
Posted by 石野 健吾 at 2010年07月19日 16:40
狂犬病ワクチン・混合ワクチンの説明、有り難うございました。了解です。
もうしばらくして、疲れがとれたら、接種を始めたいと思います。
チャーリーは我が家に来て、今夜でまる二日しか経っていませんが、えさも120g(1回40g位*3回)食べて、うんちもトイレシートでし始め、上出来のよい子です。
昨夜、寝るときに、ケージのシートをぜんぶ降ろしたところ、大きな声で遠吠えを始めたので、缶カンをスプーンで叩いて注意したら、止めました。性格は神経質なところが無く、もうすっかり家族になついて、しっぽを振ってきます。理解力もありそうで、とても良い子をお世話して頂いたことに、感謝しております。
もうしばらくして、疲れがとれたら、接種を始めたいと思います。
チャーリーは我が家に来て、今夜でまる二日しか経っていませんが、えさも120g(1回40g位*3回)食べて、うんちもトイレシートでし始め、上出来のよい子です。
昨夜、寝るときに、ケージのシートをぜんぶ降ろしたところ、大きな声で遠吠えを始めたので、缶カンをスプーンで叩いて注意したら、止めました。性格は神経質なところが無く、もうすっかり家族になついて、しっぽを振ってきます。理解力もありそうで、とても良い子をお世話して頂いたことに、感謝しております。
Posted by From Sapporo at 2010年07月21日 23:15