2010年07月18日
北海道☆I様☆
明日旅立ちます!
このキャリーで旅立ちます~~~♪
入れたら大人しく寝始めちゃうほど、リラックスしています。
今日は、とにかく、普通に過ごさせております。
今夜も、ご飯は少なめに、その後は何も食べずに出発です。
吐くと、体調を崩しちゃいますからね・・・。
シャンプーも明日、行います。
「以前、ペットショップの店員さんが話をしてくださったとき、
わんこが家にきたら、1週間はケージから出してはいけない、と言われたのですが、
これは本当でしょうか。
理由はかまいすぎるとわんこが疲れるのでほうっておく、ということだったらしいですが・・・
わんこの名前、チャーリーに決まりそうです。」
ご質問ありがとうございます。
ケージから出してはイケナイのかと言う答えは、
「臨機応変」にと言う事になります。
I様にお願いするワンコは、もうじき生後5カ月になる子です。
この時期の仔犬ちゃんを閉じ込めておく事は、幼稚園児や小学生を1週間、
閉じ込めると同じですから、かなり無茶な事だと思います。
でも、大人しく過ごす事は、ワンコにとって、体調を整えるには、
一番手っ取り早い方法であります。
初めての車が遠出ですし、そのまま空輸され、知らない家族が迎えに来て、
ワンコ仲間も誰も居ない家に到着しても、
全然落ち着かないだろう・・・。と言う事は、簡単に想像できると思います。
人間だって、旅行に行くと、便秘になったりしますよね。
ワンコだって、慣れない環境ですと、おかなの調子を崩す子がとっても多いのです。
急に暑くなりましたし、体力を消耗しやすいですし、
お水を遠慮して飲まないで居ますと、脱水症状を起こす事も、今なら、有り得ます。
I様が、この子の異変にすぐに気が付くかどうか、分からないですよね。
何せ、ワンコの普段の様子がどんななのか、まだ見た事が無い訳ですから、
仕方ないと思います。
だけど、仔犬ちゃんの時期に、体調を崩す事は、命取りです。
だから、早く家に慣れるよう、最初はゆっくりさせるのは、鉄則です。
でも、遊びたい盛りのワンコです。
I様が、呼べば、遊びたくなるのが仔犬の習性ですし、この子は懐こい子です。
遊びたいのに、閉じ込めておく事は、かなりのストレスになると思います。
ペットショップさんで生後40日位の仔犬ちゃんを販売されていらっしゃいますから、
そういう子だったら、サークルから出さないようにと言うかもしれませんよね。
月齢によっても、対応はかなり違ってきます。
どの犬でも当てはまる事柄ではありません。
だから、臨機応変にと書かせて頂きました。
と、言う事で、24時間閉じ込めておく事は、無理でしょう。
遊んで欲しい時期ですし、実際我が家では、運動場で長い時間自由に過ごしております。
お家の中で、最初は5分、次は10分・・・・。そのうち30分になり、1時間になりと、
遊ぶ時間を増やして頂ければ、他の時間、
ゆっくりサークルで過ごすようになるかと思います。
ただし、お散歩は、2回目のワクチンが終わるまでは、行かない方がいいです。
ワクチンは、すぐにでも打てますので、到着後、体調が良ければ、1週間後位には
病院で接種出来ると思います。
でも、病院の先生によって考え方が色々ありまして、すぐにおいでと言う方も
いらっしゃいますし、
2週間後に来いと言う先生もいらっしゃいます。
動物病院に行く前に、電話で確認をされてから、伺うといいかと思います。
前回も書いた通り、飼い始めて、じっくり観察をしてあげて下さい。
この子の性格を理解して頂かないと、私がああして欲しいとか、こんな子ですよ。
と、書いても、実感が湧かないと思いますし、
次の段階に進めないと思います。
この質問事項に関しても、マニュアル通りにはならない訳ですから、
この子が、I様に訴える事を、理解出来るようになってくれば、
往々にして、どうのように接すれば、
どのように行動すればよいのかが見えて来るものと思います。
まずは、一緒に長い時間を過ごし、
ワンコが安心して過ごせる空間を作ってあげて下さい。
サークルを買うとか、物質で整えるのでは無いのです。
家族の一員として、自然な空間をこの子に与えてあげて欲しいのです。
同じ時間を共有する事で、段々と見えて来るものと思います。
だって、これから、ワンコがどういう風に行動するかなんて、私は見れませんから、
具体的に説明する事は難しいと思うのです。
我が家に居る様子とは変わってきますから、想像でしか話せません。
今日の今日まで、1頭だけで過ごした時間は、1秒も無いです。
実際には、I様宅に行き、そこから、新しい生活が始まる訳ですから、
今日と明日では、全く違う人生になってしまうと言っても過言ではないと思うのです。
ですから、時間を共有し、実感して、家族の皆さんで話をする事で、
次第に解決するようになると思います。
まずは、そこから始めて下さい。
ワンコも、100頭居れば、100頭とも違います。
人間と同じで、誰ひとり同じなんて事はありません。
個々によって、対応が全く違うと思います。
飼い主様の性格でも、ワンコも変わってしまいますし・・・・。
どんな子なのかが分からなければ、I様も、
どうしていいのか分からないのではと思うのですか・・・。
ただ1つ、心優しい飼い主様でなければ、
絶対に、ワンコは幸せになれないのです。
I様宅は、熱心で大らかで、優しさがいっぱいあるご家庭です。
I様宅のワンコになる訳ですから、大丈夫です。
時間が掛かるかもしれませんが、I様風の子にしてあげて下さい。
どうぞ宜しくお願い致します。
![]() 【寄付】【チャリティー】【口蹄疫】【義援金】ガンバロー宮崎!気持ちのこもった愛の募金を宮... 価格:1円(税込、送料込) |
携帯HP panndamika@hotmail.co.jp 090-6448-6246

にほんブログ村参加しています。 ポチっとお願い致します。
Posted by apple ginger hot drink at 19:14
│我が家出身のワンコ