2010年06月13日
東京☆U様☆こももちゃん
こももちゃんちのブログ
こももパパです。
桜の季節も終わり、つつじも終盤になりましたが元気でお過ごしですか?
こももも毎日つつがなく元気で過ごしています。
今朝も、下記のような事がありました。
昨日近くに住む祖父から、携帯の機種変をしたいので、
一緒にauショップへ行ってほしい旨の連絡がありましたので、
一緒に出かけて手続きをして来ました。
そしたら帰りがけに、お返しと言うことで、ミスドのドーナツを沢山お土産に頂きました。
当然の成り行きで、今朝の朝ごはんは頂き物のドーナツが朝ごはんとなりました。
今朝のこももは、我々が食べ終えるまで上手に待てが出来たので、
ご褒美に一口おすそ分けをあげました。(ここまでは普通の話)
そして、自分が食べ終えたらご馳走様をして、床に降ろしたと思って、
みんなが、目を話した隙に椅子を踏み台にして、テーブルに登って、
まだ箱に残っていたドーナツをペロペロ食べていました。
あわててどかしましたが、幸いにも、残っているドーナツには、チョコ系がなかったので一安心でした。
本当にヒヤヒヤもんでした。(家族みんなで反省でした)
お散歩の方は、幼稚園のお陰かは不明ですが、大分お友達とも、
くんくん出来るようにはなりつつあります。
しかし、気の合わないお友達には、わんわんすごい声で吠え立てています。
気長に、またこももの気分にまかせて慣れていくしか方法はないと思っています。
以上取りとめのない内容となりましたが、みんな元気ですので安心ください。







こももパパより、5月16日に送って頂いたメールです。
いつもありがとうございます。
それなのに私は・・・・。
アップするのがこんなにも遅くなってしまい申し訳無いです。
さすがに、つつじの時期は、山でも過ぎましたね~♪
我が家の裏側に少しあるのですが、綺麗に咲いておりました。
少し前まで・・・。
最近は、とにかく、カラスの奴が、ギャーギャーうるさいので、
危険でもありますから、奴が居る時は、余り外に出ないようにはしています。
カラスも、オスとメスで協力して子育てするのですね。
どうやら、カーカーうるさいのが、オスの様です。
最近は、カラスの子が大きくなってきているのでしょう。
餌を運ぶ回数がとても多いように感じます。
お陰様で、いつもカラスが家の周りに居て、巣に入る時、
かなり警戒するんですよね~。
カーカーうるさいし、他の小鳥が近寄れないようです。
少し前までは、綺麗な小鳥の声が聞こえたのに、
最近は、聞こえないですもの。
渡り鳥じゃないのかな~。
茶色の小鳥が、物凄く、綺麗な声で鳴いていたんですよ。
最近、家の傍では鳴いてないですね・・・。
雉の声も、余り聞かなくなってきたかも・・・。
と、カラスには、結構迷惑している所です。
だからと言って、犬や人間の子育てはとっても大事で、
カラスの子育ては駄目だなんて、それこそ駄目ですよね。
命は同じ命ですもの。
とは言え、やっぱり、カラスは迷惑だわ。
我が家の子育ても、そこそこ順調なのかな~。
仔犬ちゃんが、生まれてすぐに死んでしまったりも、今回もありましたが、
大抵の母犬は、元気にご飯を食べ、産後に体調を崩す事が無く、
本当に良かった・・・・。
1頭だけ調子が悪くなったので、病院に行き、点滴してもらったら、
その日の晩からご飯を食べられるようになりましたので、
ホッとしている所です。
少し小振りな子で、可愛い子なのです。
元気になってくれて、本当に嬉しい~~~♪
長く一緒に暮らしている母犬は、どの子もみんな可愛いので、
母犬の体調管理は、非常に神経を使います。
今回は、良かった~~~~~♪
仔犬ちゃんも、ほとんどの子が順調に育っているようです。
ほとんどダックスばかりだと思うのですが、
1頭、コッカーダックスの女の子が出産しました。
何だか、面白そうな子が生まれたみたいです。
余談が多くなってしまいました。
こももちゃんが、赤ちゃんの時も、可愛かったですよ~♪
U様にもお話しましたが、そんなに大きくならないと思っていたら、
思っていたよりも大きくなってくれましたよね。
決して太っているんじゃないのですよ。
こももちゃんは、骨格がダックスに近かったんじゃないかな。
だけど、ジャンプ力は、プードル並みにあるようです。
ソファーの背もたれの上などに、ピョン!と、乗るようですよ。
ダックスは、無理な子がほとんどだと思います。
我が家のべべちゃんなんて、私のベットに登る時、
ピョン!とジャンプしても、足が引っ掛からない時がありますからね。
何度もジャンプして、足が引っ掛かると、腹筋使ってよじ登ってきます。
登ったら、布団の中に入ろうと、鼻でホジホジ始めちゃいますけれど。
必ず、布団の中に入りたがるんですよね。
最近は、暑いので、すぐに出ちゃいます。
そのまま仰向けになって寝ている事もあって、その姿がかわいいのよね~♪
もうじき9歳だけど、可愛いさは、変わらずです。
いつまでも、可愛ままで居てね。
と、こももLOVEに負けず劣らず、私もべべLOVEです!!
負けないわよ!!
最後にこももパパのブログです! 超可愛いし、面白いから是非見てね!こももちゃんちのブログ
こももパパとこももママの秘密も分かってしまうみたいだよ~♪
携帯HP panndamika@hotmail.co.jp 090-6448-6246

にほんブログ村参加しています。 ポチっとお願い致します。

こももパパです。
桜の季節も終わり、つつじも終盤になりましたが元気でお過ごしですか?
こももも毎日つつがなく元気で過ごしています。
今朝も、下記のような事がありました。
昨日近くに住む祖父から、携帯の機種変をしたいので、
一緒にauショップへ行ってほしい旨の連絡がありましたので、
一緒に出かけて手続きをして来ました。
そしたら帰りがけに、お返しと言うことで、ミスドのドーナツを沢山お土産に頂きました。
当然の成り行きで、今朝の朝ごはんは頂き物のドーナツが朝ごはんとなりました。
今朝のこももは、我々が食べ終えるまで上手に待てが出来たので、
ご褒美に一口おすそ分けをあげました。(ここまでは普通の話)
そして、自分が食べ終えたらご馳走様をして、床に降ろしたと思って、
みんなが、目を話した隙に椅子を踏み台にして、テーブルに登って、
まだ箱に残っていたドーナツをペロペロ食べていました。
あわててどかしましたが、幸いにも、残っているドーナツには、チョコ系がなかったので一安心でした。
本当にヒヤヒヤもんでした。(家族みんなで反省でした)
お散歩の方は、幼稚園のお陰かは不明ですが、大分お友達とも、
くんくん出来るようにはなりつつあります。
しかし、気の合わないお友達には、わんわんすごい声で吠え立てています。
気長に、またこももの気分にまかせて慣れていくしか方法はないと思っています。
以上取りとめのない内容となりましたが、みんな元気ですので安心ください。
こももパパより、5月16日に送って頂いたメールです。
いつもありがとうございます。
それなのに私は・・・・。
アップするのがこんなにも遅くなってしまい申し訳無いです。
さすがに、つつじの時期は、山でも過ぎましたね~♪
我が家の裏側に少しあるのですが、綺麗に咲いておりました。
少し前まで・・・。
最近は、とにかく、カラスの奴が、ギャーギャーうるさいので、
危険でもありますから、奴が居る時は、余り外に出ないようにはしています。
カラスも、オスとメスで協力して子育てするのですね。
どうやら、カーカーうるさいのが、オスの様です。
最近は、カラスの子が大きくなってきているのでしょう。
餌を運ぶ回数がとても多いように感じます。
お陰様で、いつもカラスが家の周りに居て、巣に入る時、
かなり警戒するんですよね~。
カーカーうるさいし、他の小鳥が近寄れないようです。
少し前までは、綺麗な小鳥の声が聞こえたのに、
最近は、聞こえないですもの。
渡り鳥じゃないのかな~。
茶色の小鳥が、物凄く、綺麗な声で鳴いていたんですよ。
最近、家の傍では鳴いてないですね・・・。
雉の声も、余り聞かなくなってきたかも・・・。
と、カラスには、結構迷惑している所です。
だからと言って、犬や人間の子育てはとっても大事で、
カラスの子育ては駄目だなんて、それこそ駄目ですよね。
命は同じ命ですもの。
とは言え、やっぱり、カラスは迷惑だわ。
我が家の子育ても、そこそこ順調なのかな~。
仔犬ちゃんが、生まれてすぐに死んでしまったりも、今回もありましたが、
大抵の母犬は、元気にご飯を食べ、産後に体調を崩す事が無く、
本当に良かった・・・・。
1頭だけ調子が悪くなったので、病院に行き、点滴してもらったら、
その日の晩からご飯を食べられるようになりましたので、
ホッとしている所です。
少し小振りな子で、可愛い子なのです。
元気になってくれて、本当に嬉しい~~~♪
長く一緒に暮らしている母犬は、どの子もみんな可愛いので、
母犬の体調管理は、非常に神経を使います。
今回は、良かった~~~~~♪
仔犬ちゃんも、ほとんどの子が順調に育っているようです。
ほとんどダックスばかりだと思うのですが、
1頭、コッカーダックスの女の子が出産しました。
何だか、面白そうな子が生まれたみたいです。
余談が多くなってしまいました。
こももちゃんが、赤ちゃんの時も、可愛かったですよ~♪
U様にもお話しましたが、そんなに大きくならないと思っていたら、
思っていたよりも大きくなってくれましたよね。
決して太っているんじゃないのですよ。
こももちゃんは、骨格がダックスに近かったんじゃないかな。
だけど、ジャンプ力は、プードル並みにあるようです。
ソファーの背もたれの上などに、ピョン!と、乗るようですよ。
ダックスは、無理な子がほとんどだと思います。
我が家のべべちゃんなんて、私のベットに登る時、
ピョン!とジャンプしても、足が引っ掛からない時がありますからね。
何度もジャンプして、足が引っ掛かると、腹筋使ってよじ登ってきます。
登ったら、布団の中に入ろうと、鼻でホジホジ始めちゃいますけれど。
必ず、布団の中に入りたがるんですよね。
最近は、暑いので、すぐに出ちゃいます。
そのまま仰向けになって寝ている事もあって、その姿がかわいいのよね~♪
もうじき9歳だけど、可愛いさは、変わらずです。
いつまでも、可愛ままで居てね。
と、こももLOVEに負けず劣らず、私もべべLOVEです!!
負けないわよ!!
最後にこももパパのブログです! 超可愛いし、面白いから是非見てね!こももちゃんちのブログ
こももパパとこももママの秘密も分かってしまうみたいだよ~♪
携帯HP panndamika@hotmail.co.jp 090-6448-6246

にほんブログ村参加しています。 ポチっとお願い致します。
Posted by apple ginger hot drink at 20:38
│こももちゃん
この記事へのコメント
こんばんわ!
なんか、UPを催促したみたいですみません。
決してそんなつもりではなかったのですが?
単に、こももの兄弟の記事がでていたので、純粋に
書き込みたくなっただけのつもりだったのですが?
お忙しいなか有難うございました。
これからもUPの事は気にしないで、お仕事頑張って
ください。
なんか、UPを催促したみたいですみません。
決してそんなつもりではなかったのですが?
単に、こももの兄弟の記事がでていたので、純粋に
書き込みたくなっただけのつもりだったのですが?
お忙しいなか有難うございました。
これからもUPの事は気にしないで、お仕事頑張って
ください。
Posted by こももパパ at 2010年06月14日 21:18
こんばんは!
世代が上がれば上がるほど電脳派はこちらでは限られてしまうのでね。
最近都道府県別アクセスが、静岡県のアクセス数が伸びているようです。
前は、4割欠けていましたから、少し変化が出て来たのかな?
でも、全国的に見てもらえるように頑張らなくちゃ。
あああああああああああ。
日本が先制した~~~♪ マジ~~~♪
努力をして、結果を出すなんて、素晴らしい!
勝負もとっても大事だけど、毎日努力なんだな~。
みんな、大変でも頑張っているんだから、私も頑張らなくちゃ。
泣けてくるぜい!!
世代が上がれば上がるほど電脳派はこちらでは限られてしまうのでね。
最近都道府県別アクセスが、静岡県のアクセス数が伸びているようです。
前は、4割欠けていましたから、少し変化が出て来たのかな?
でも、全国的に見てもらえるように頑張らなくちゃ。
あああああああああああ。
日本が先制した~~~♪ マジ~~~♪
努力をして、結果を出すなんて、素晴らしい!
勝負もとっても大事だけど、毎日努力なんだな~。
みんな、大変でも頑張っているんだから、私も頑張らなくちゃ。
泣けてくるぜい!!
Posted by apple ginger hot drink
at 2010年06月14日 23:45
