2010年04月15日
沼津☆U様☆ルーシーちゃん旬君
沼津のUです。
ルーシーと旬は元気ですよ!!
相も変わらず仲良しな二人ですが・・・
私は犬の毛アレルギーでかなり苦労してますが・・・・
子供が面倒見るようにしてなるべく近づかないよう心がけてますが・・・
子供だけではやっぱりきれいにできないので、
痒くって、薬を飲みながらやってます。
ルーシーは季節の変わり目になるとアカラスが発生してしまい、
今は結構ハゲちゃってます。
何度か注射して良くなってきてはいるんですが・・・
繰り返してますね・・・・
もしかしたら腎臓が悪いかもって獣医さんにいわれました。
旬は相変わらずおとボケなんで笑えます。
去年の夏、花火を見に沼津の港に見に連れていったのですが、
ひもが離れて下の子が追っかけて行ったら旬は下の子が怖くてたまらないので、
逃げたらーーーーー
海に落ちました・・・・
まわりの人の助けで助かりましたが、本当に大変でしたが、
海に飛び込んじゃった旬に笑ってしまいました。
しかし今は元気です!!
最近の写真です。


上記の画像は、2010年04月09日にメールで頂いた画像です。
最近の様子だと思われます。
下の画像3枚は、2008年03月頃の様子の様です。


4月9日にU様よりメールを送って頂きました!
お久しぶりです。
U様は、看護師さんなので、昼夜関係無く、私達の為に
働いて下さっている方です。
そんなU様なのに・・・・。
犬アレルギーになってしまい、可哀想に・・・。
ルーシーちゃんと、旬君を思う気持ちが強いので、
自分のアレルギーは、自分と相談しながら上手にお付き合いをし、
2頭を、家族の一員として、大事に大事に今も
お過ごし下さっております。
アレルギーですから、結構大変な時も、あるでしょうが、
頑張って下さっているようです。
そんなU様なのに・・・・。
ルーシーちゃんが、アカラスになってしまうだなんて・・・。
アカラスは、人間で言う、顔ダニです。
ワンコにも、皮膚に居るダニで、全部のワンコに悪さをする
訳ではないようです。
ただ、免疫力が下がっていたり、ワンコの持つ、遺伝情報が悪い子や、
アレルギー体質の子だったりし、U様の記載にあるように、
他の病気を持っているような子の副作用?
みたいに、何かしら、正常でない場合は、
ダニに対しての反応が出てしまうようなのです。
私も、余り詳しくは無いのですが・・・・。
ルーシーちゃんは、BTのダックスで、基本カラーですし、
体もかなりしっかりしている子なのです。
毛吹きも、若い頃からフサフサで、アレルギーが出るまでは、
どちらかと言えば、無縁じゃないかな?と思える子でした。
我が家のダックスも、ほとんど、BT、レッドですし、
レアカラーのダックスよりは、確実に遺伝情報は良いはずで、
遺伝的にアカラスになりやすいとは、余り考えにくいと思うのです。
それで、U様の病院の先生が、腎臓が悪いのかも・・・。
と、おっしゃったのかもしれません。
画像を見て頂くと分かりますが、
少し前まで、フサフサで、男の子と同じ位、体もしっかり、
毛吹きも良い子でした。
大きくなってから、発症したそうです。
もしかしたら、ルーシーちゃん・・・。
U様が、犬アレルギーになってしまい、自分のせいで・・。
と、とっても心を痛めているのかもしれません。
ルーシーちゃんは、そう言う部分で、気持ちに負担を掛けているのかも
しれません・・・。
と、私はそう、思ってしまったのですが・・・。
U様のアレルギーも、ルーシーちゃんのアレルギーも、
同じ位に発症していませんか?確か・・・。
そこが、とっても気になるんですよね。
ルーシーちゃんは、先住の子になりますので、
ママが大好きなんだと思います。
女の子は、我慢強い子が多いですし、
飼い主に依存する位、女の子は、飼い主様を強く思います。
男の子も、勿論、飼い主様が大好きですけれどね。
だけど、他に楽しみを持つ子も多いんですよ。
そういう意味では、大らかでいいですけど・・・。
ルーシーちゃんは、飼い主様を強く思う気持ちから、
申し訳無く思い、精神的な負担が掛かり、
免疫力が落ちているんじゃなのかな・・・。
と、あくまで想像ですが、私はU様の優しい部分と、
努力家の部分を少しのお付き合いではありますが、知っておりますので、
余計に思ってしまいました。
きっと、U様も、ルーシーちゃんが、アカラスになってしまったのは、
自分のせいではないか・・・と、
心を痛めているのではないでしょうか・・・。
そういうお互いをおもう気持ちが、悪い作用に働き、
お互いの免疫力を下げる原因かもしれないですよね。
アカラスになる原因は、数学の様に、こうだから、こうなる。
と、はっきり原因を特定できない事柄ですから、
U様が原因では無いと思いますし、濃いレッドでも、
遺伝情報が悪かったのかもしれませんし、
腎臓の昨日が低下しているのかもと言うのも、まんざらでもないように
思えますし・・・。
でも!
ルーシーちゃんは、U様のお宅で過ごせている事が何よりも
幸せな事だと思います。
U様も、思い詰めないでね。
これは、ノー天気過ぎる事かもしれませんが・・・。
そんなルーシーちゃんではありますが、
心優しい子で、U様が大好きであるのは、きっと絶対だと思います。
今は、体の不都合が出やすい子になってしまっているようですが、
それも、ルーシーちゃんの個性だと思って、
少しでも楽しいお時間を持って頂ければいいのにな~と、
思っております。
旬君は、何も問題無いようですから、一緒に飼っていても、
ダニがうつる事も無いようですし、
U様ご家族様も何でもないようですし・・・・。
どうして、ルーシーちゃんだけが・・・。可哀想に・・・。

この、コラージュフルフルって言う、人間用のシャンプーがいいって
効いた事がありますよ。
検索すると、そういう情報が出て来ると思います。
でも、病院の先生に、聞いてみてね。
それにしても・・・・・。
旬君、海に落ちたんですか・・・・。
沼津の港ですか。
神様も、辛い出来事だけでなく、楽しい事も、与えて下さるのね~。
と、思えるエピソードです。
これも、一緒の思い出ですね。
私も、海に落ちたダックスが居たと、お客様に、ダックスの説明を
する際、逸話話の1つに付け加えさせて頂きますね!
面白過ぎる・・・。
旬君は、後から迎えた子で、こういうほのぼのした子が居たお陰に、
U様も、癒しになったり、気持ちもなごむんじゃないかな。
そう思うと、旬君は、U様宅に行く運命だったのかも。
と、思えて仕方がありません。
だって~~~。
うちに居るダックスで、そうそう、こんなに面白い子居ないですよ。
もっとダンディーな子だって我が家にはおりますし、
性格の悪~い子だっております。
可笑しな子も勿論居ますけどね。
それにしても・・・。
まだまだ小さいU様のお姉ちゃんが、しっかり面倒を見てくれているだ
なんて・・・。
お利口さんです。
最初お会いした時は、幼稚園位ですかから、
今だって、小学生に上がったかどうか位ですよ。
きっと、大変な思いをお姉ちゃんもしていると思いますが、
ママの頑張っている様子や、ルーシーちゃんに優しく接する様子を見て、
ママの様になりたいな~と思っている筈です。
お姉ちゃんも、将来、看護師さんかな?
長々書いてしまいました。
U様のお気持ちを察すれば、ルーシーちゃんでなければ、
こんなに苦労は無かった訳ですからね。
ただ、ルーシーちゃんだから、こんなにU様を強く思ってくれるのかもしれません。
旬君も、居なくてはならない存在になっているようですから、
2頭がU様のお宅に行く事は、
神のみぞ知る、出会いだったのかな・・・。と思えてなりません。
今は、まだ、治療の最中の様ですか、画像では、元気そうですし!
思い詰めないで、ゆっくりと続けて頂ければと思っております。
きっと、U様の方が、病気の事に関しては詳しいと思いますので、
今後も、どうぞ宜しくお願い致します。
また、元気になってきたら、山の空気は美味しいですし、
ルーシーちゃんと旬君を連れて、遊びにお越し下さいね。
可愛い画像をありがとうございました!
早く、治れ! と、私も祈っておきますね。
U様、餌もちゃんとしたプレミアムフードをお使い下さっておりますので、
餌が原因ではないと思います。
また、良かったら、メール下さいね!
お姉ちゃんが、立派に成長しているようで、私も嬉しいです!
U様のご多幸を、お祈りしております。
べべちゃんと一緒携帯HP panndamika@yahoo.co.jp 090-6448-6246

にほんブログ村参加しています。 ポチっとお願い致します。

ルーシーと旬は元気ですよ!!
相も変わらず仲良しな二人ですが・・・
私は犬の毛アレルギーでかなり苦労してますが・・・・
子供が面倒見るようにしてなるべく近づかないよう心がけてますが・・・
子供だけではやっぱりきれいにできないので、
痒くって、薬を飲みながらやってます。
ルーシーは季節の変わり目になるとアカラスが発生してしまい、
今は結構ハゲちゃってます。
何度か注射して良くなってきてはいるんですが・・・
繰り返してますね・・・・
もしかしたら腎臓が悪いかもって獣医さんにいわれました。
旬は相変わらずおとボケなんで笑えます。
去年の夏、花火を見に沼津の港に見に連れていったのですが、
ひもが離れて下の子が追っかけて行ったら旬は下の子が怖くてたまらないので、
逃げたらーーーーー
海に落ちました・・・・
まわりの人の助けで助かりましたが、本当に大変でしたが、
海に飛び込んじゃった旬に笑ってしまいました。
しかし今は元気です!!
最近の写真です。


上記の画像は、2010年04月09日にメールで頂いた画像です。
最近の様子だと思われます。
下の画像3枚は、2008年03月頃の様子の様です。


4月9日にU様よりメールを送って頂きました!
お久しぶりです。
U様は、看護師さんなので、昼夜関係無く、私達の為に
働いて下さっている方です。
そんなU様なのに・・・・。
犬アレルギーになってしまい、可哀想に・・・。
ルーシーちゃんと、旬君を思う気持ちが強いので、
自分のアレルギーは、自分と相談しながら上手にお付き合いをし、
2頭を、家族の一員として、大事に大事に今も
お過ごし下さっております。
アレルギーですから、結構大変な時も、あるでしょうが、
頑張って下さっているようです。
そんなU様なのに・・・・。
ルーシーちゃんが、アカラスになってしまうだなんて・・・。
アカラスは、人間で言う、顔ダニです。
ワンコにも、皮膚に居るダニで、全部のワンコに悪さをする
訳ではないようです。
ただ、免疫力が下がっていたり、ワンコの持つ、遺伝情報が悪い子や、
アレルギー体質の子だったりし、U様の記載にあるように、
他の病気を持っているような子の副作用?
みたいに、何かしら、正常でない場合は、
ダニに対しての反応が出てしまうようなのです。
私も、余り詳しくは無いのですが・・・・。
ルーシーちゃんは、BTのダックスで、基本カラーですし、
体もかなりしっかりしている子なのです。
毛吹きも、若い頃からフサフサで、アレルギーが出るまでは、
どちらかと言えば、無縁じゃないかな?と思える子でした。
我が家のダックスも、ほとんど、BT、レッドですし、
レアカラーのダックスよりは、確実に遺伝情報は良いはずで、
遺伝的にアカラスになりやすいとは、余り考えにくいと思うのです。
それで、U様の病院の先生が、腎臓が悪いのかも・・・。
と、おっしゃったのかもしれません。
画像を見て頂くと分かりますが、
少し前まで、フサフサで、男の子と同じ位、体もしっかり、
毛吹きも良い子でした。
大きくなってから、発症したそうです。
もしかしたら、ルーシーちゃん・・・。
U様が、犬アレルギーになってしまい、自分のせいで・・。
と、とっても心を痛めているのかもしれません。
ルーシーちゃんは、そう言う部分で、気持ちに負担を掛けているのかも
しれません・・・。
と、私はそう、思ってしまったのですが・・・。
U様のアレルギーも、ルーシーちゃんのアレルギーも、
同じ位に発症していませんか?確か・・・。
そこが、とっても気になるんですよね。
ルーシーちゃんは、先住の子になりますので、
ママが大好きなんだと思います。
女の子は、我慢強い子が多いですし、
飼い主に依存する位、女の子は、飼い主様を強く思います。
男の子も、勿論、飼い主様が大好きですけれどね。
だけど、他に楽しみを持つ子も多いんですよ。
そういう意味では、大らかでいいですけど・・・。
ルーシーちゃんは、飼い主様を強く思う気持ちから、
申し訳無く思い、精神的な負担が掛かり、
免疫力が落ちているんじゃなのかな・・・。
と、あくまで想像ですが、私はU様の優しい部分と、
努力家の部分を少しのお付き合いではありますが、知っておりますので、
余計に思ってしまいました。
きっと、U様も、ルーシーちゃんが、アカラスになってしまったのは、
自分のせいではないか・・・と、
心を痛めているのではないでしょうか・・・。
そういうお互いをおもう気持ちが、悪い作用に働き、
お互いの免疫力を下げる原因かもしれないですよね。
アカラスになる原因は、数学の様に、こうだから、こうなる。
と、はっきり原因を特定できない事柄ですから、
U様が原因では無いと思いますし、濃いレッドでも、
遺伝情報が悪かったのかもしれませんし、
腎臓の昨日が低下しているのかもと言うのも、まんざらでもないように
思えますし・・・。
でも!
ルーシーちゃんは、U様のお宅で過ごせている事が何よりも
幸せな事だと思います。
U様も、思い詰めないでね。
これは、ノー天気過ぎる事かもしれませんが・・・。
そんなルーシーちゃんではありますが、
心優しい子で、U様が大好きであるのは、きっと絶対だと思います。
今は、体の不都合が出やすい子になってしまっているようですが、
それも、ルーシーちゃんの個性だと思って、
少しでも楽しいお時間を持って頂ければいいのにな~と、
思っております。
旬君は、何も問題無いようですから、一緒に飼っていても、
ダニがうつる事も無いようですし、
U様ご家族様も何でもないようですし・・・・。
どうして、ルーシーちゃんだけが・・・。可哀想に・・・。


この、コラージュフルフルって言う、人間用のシャンプーがいいって
効いた事がありますよ。
検索すると、そういう情報が出て来ると思います。
でも、病院の先生に、聞いてみてね。
それにしても・・・・・。
旬君、海に落ちたんですか・・・・。
沼津の港ですか。
神様も、辛い出来事だけでなく、楽しい事も、与えて下さるのね~。
と、思えるエピソードです。
これも、一緒の思い出ですね。
私も、海に落ちたダックスが居たと、お客様に、ダックスの説明を
する際、逸話話の1つに付け加えさせて頂きますね!
面白過ぎる・・・。
旬君は、後から迎えた子で、こういうほのぼのした子が居たお陰に、
U様も、癒しになったり、気持ちもなごむんじゃないかな。
そう思うと、旬君は、U様宅に行く運命だったのかも。
と、思えて仕方がありません。
だって~~~。
うちに居るダックスで、そうそう、こんなに面白い子居ないですよ。
もっとダンディーな子だって我が家にはおりますし、
性格の悪~い子だっております。
可笑しな子も勿論居ますけどね。
それにしても・・・。
まだまだ小さいU様のお姉ちゃんが、しっかり面倒を見てくれているだ
なんて・・・。
お利口さんです。
最初お会いした時は、幼稚園位ですかから、
今だって、小学生に上がったかどうか位ですよ。
きっと、大変な思いをお姉ちゃんもしていると思いますが、
ママの頑張っている様子や、ルーシーちゃんに優しく接する様子を見て、
ママの様になりたいな~と思っている筈です。
お姉ちゃんも、将来、看護師さんかな?
長々書いてしまいました。
U様のお気持ちを察すれば、ルーシーちゃんでなければ、
こんなに苦労は無かった訳ですからね。
ただ、ルーシーちゃんだから、こんなにU様を強く思ってくれるのかもしれません。
旬君も、居なくてはならない存在になっているようですから、
2頭がU様のお宅に行く事は、
神のみぞ知る、出会いだったのかな・・・。と思えてなりません。
今は、まだ、治療の最中の様ですか、画像では、元気そうですし!
思い詰めないで、ゆっくりと続けて頂ければと思っております。
きっと、U様の方が、病気の事に関しては詳しいと思いますので、
今後も、どうぞ宜しくお願い致します。
また、元気になってきたら、山の空気は美味しいですし、
ルーシーちゃんと旬君を連れて、遊びにお越し下さいね。
可愛い画像をありがとうございました!
早く、治れ! と、私も祈っておきますね。
U様、餌もちゃんとしたプレミアムフードをお使い下さっておりますので、
餌が原因ではないと思います。
また、良かったら、メール下さいね!
お姉ちゃんが、立派に成長しているようで、私も嬉しいです!
U様のご多幸を、お祈りしております。
べべちゃんと一緒携帯HP panndamika@yahoo.co.jp 090-6448-6246

にほんブログ村参加しています。 ポチっとお願い致します。
Posted by apple ginger hot drink at 20:32
│我が家出身のワンコ