2010年03月12日

質問です☆沼津☆S様☆ミッキー君

ミッキー君のパパから、こんなメールが届きました。

これから温かくなりますが、
ミッキーは、車に乗せると
10分くらいで酔ってしまいます。
何か良い方法はないですか?
 


私から、言える事は、何度も乗って、車に慣れるしかありません。

これしか、お伝えする事、書く事が出来そうもありません。

ただ、こんな偉そうに書く私は、
最近、車にワンコを乗せて出掛けた事が無いのです。

だから、実際には分からないのです。

そして、まだ、S様にお返事を書いておりません。





皆様のお宅のワンちゃんは、車で出掛けた際、

車に酔う事がありますか?

酔う子の場合、どうやって克服してきましたか???






良かったら、教えて下さい。

S様にお伝えしたいなと思っております。







私は、ワンコの一般的な飼い方については、経験が少ないので、

知らない事が多々あります。

是非、教えて頂けれるとありがたいです。


どうぞ宜しくお願い致します。



ちなみに、我が家のワンコは、車に酔う子もおりますが、
病院に行くなど、必要に駆られて出掛けておりますので、
酔うから・・・と、悩んだ事など、一度も無かったのです。

べべちゃんは、最初から、車には大丈夫な子でした。
と、思います。本当は、酔う子だったかもしれませんが、
気が付かないまま、車に慣れてくれたのかも・・・・。


私は、そんな、大雑把な人なので、S様のご質問に、
親切にお話も出来ずしまいになってしまいそうです。






みんな、凄く可愛がってくれていて、
大事にしてくれて・・・。

S様、ミッキー君と、お出掛けする気、マンマンなんですね!


ありがたいな~。







質問です☆沼津☆S様☆ミッキー君

       8歳だけど、何か~~~。








べべちゃんと一緒携帯HP panndamika@yahoo.co.jp   090-6448-6246


にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村参加しています。 ポチっとお願い致します。
















同じカテゴリー(我が家出身のワンコ)の記事画像
12月21日の記事
12月21日の記事
12月21日の記事
12月21日の記事
12月21日の記事
12月13日の記事
同じカテゴリー(我が家出身のワンコ)の記事
 12月21日の記事 (2020-12-21 01:10)
 12月21日の記事 (2020-12-21 01:08)
 12月21日の記事 (2020-12-21 01:05)
 12月21日の記事 (2020-12-21 01:02)
 12月21日の記事 (2020-12-21 01:00)
 12月13日の記事 (2020-12-13 21:46)

Posted by apple ginger hot drink at 22:50 │我が家出身のワンコ
この記事へのコメント
ん~~。

なかなか、深刻のようですな…。

正直、本人に慣れてもらうしかないだろうけど…。

なにか、他に気をまぎらわす方法を考えてもいいかもしれません。

ウチの瑠奈ぴーは、乗り心地のせいか…。

すぐに、寝てしまいます…。

不思議な事に、はじめからそうでした…。

個体差と言うか、得て不得手があるようですね。
Posted by スー兄(にい)やん at 2010年03月12日 23:10
スー兄(にい)やん様。

コメントありがとございます。

車に乗って寝てくれたらいいのかもしれないですよね。
そこには、気が付かなかったです。

ミッキー君は、ダックスの男の子で、まだ、1歳にもならない子なので、
ハイパーな時期なのですよ。
きっと、車の中で、大喜びしているのではないでしょうかね。

そっか~。
車の中で動かさないように、大人しくさせているか、リードで縛るなり、
キャリーに入れて、バタバタ出来ないようにさせるのが、
一番いいのかもしれませんね。
そして、他に興味を持たせるような、工夫もいいですよね。
すぐに、思い浮かばないのですが、何か良い考えが浮かびそう~♪

うちの、べべちゃんも、車ですぐに寝るタイプです。
全然動かないので、困った経験がほとんど無いのです。

ミッキー君の場合は、発想の転換が、ポイントかもしれませんね!
明日、S様に、このブログの見てもらうようにメールしておきます。

参考になりました! ありがとうございました。

他にも、何か、ありましたら、皆様、是非教えて下さい。
宜しくお願い致します。
Posted by べべこべべこ at 2010年03月12日 23:26
こんにちわ!!きゃらめるままです
うちはわんこ3匹目ですが、どの子も、酔わなかったんですなぁ・・・
なんでだろう。わんこと、八時間ずっと車にのったことも、新幹線にのったこともありますが、平気でした。
少しずつ慣らせてみるとか??始めは近所の公園まで、とか、距離をだんだん伸ばしたらどうなんだろうか~

注射などで、獣医さんに行った時に相談するのもいいかもです

わんこと一緒のドライブ楽しいですよね!!
がんばってください!!応援しています
Posted by きゃらめる at 2010年03月13日 12:06
きゃらめるママへ。

きゃらめるちゃんも、しぇりーちゃんも、平気なのですね。

うちのワンコの中に、病院に行く時、吐く子も居ましたけど、
吐く事を、困ると思った事が一度も無かったので、
わざわざ対応を考えた事は無いのですよ。

車に慣れていないからだ。 それだけしか思わなかったです。

吐いてしまって可哀想だな・・・とは思いますので、
キャリーに入れて、バタバタ動かないような状況には
しておりました。

吐いて、臭いとか汚い等と、神経質に思う様なタイプじゃないんでね。
私自身が・・・・。

きゃらめるママも、子育て中のママですから、子供の吐しゃ物、ウンチ、
へっちゃらで、片付けるでしょうから。
この気持ちは、分かって頂けますものね。

やっぱり、ドライブを沢山すれば?かな???

S様にも、もっと連れ出してもらうようにしてもらった方がいいですよね?

実践的な事は、私から、良いアドバイスが出来ない事が多くあり、
皆様からのお話を思い出し、話をする事も良くあります。
今回も、お役に経てず終いでね・・・・。

ただ、コメントを見て頂ければ参考になりそうですから、
ありがたいですよ。
助かります!

ところで、きゃらめるママ、ゆうなちゃんは、元気になりましたか?
やっと晴れて来ましたね。
もうすぐ卒園ですね。
Posted by べべこべべこ at 2010年03月13日 14:17
家のリノが初め酔いました☆
暇な時間に車に一緒に乗りオモチャで遊んだり楽しい事を覚えさせ車に乗れば楽しいと慣らせました☆ そしたら慣れてきたので、次はお散歩へ車で!
車=楽しい

これで慣れますよ☆
今では車が大好きです
Posted by りのママ at 2010年03月14日 01:35
リノママは、策士ですね~。

なるほど、車に乗るだけ乗って、中で遊ぶのですね。

車自体に慣れたら、ドライブにも出発なのですね。

それで、もう、リノ君が克服しちゃったんだから、

ミッキー君にも、やってみる価値は十分ありますね。

車で遊ぶのにも、今の時期でしたら、温かくて、気持ちいですよね。
私なら、昼寝しちゃいそうです。ポカポカに、弱い私。

ミッキー君のパパ、見てくれたかな?
Posted by べべこべべこ at 2010年03月14日 21:58
埼玉のK様宅では、出掛ける日の朝ご飯は食べさせないそうです。
吐くと、苦しい訳ですからね。

うちも、仔犬ちゃんをお渡しする時は、ご飯を食べさせません。
そして、出来るだけ早く、家に帰るようにお願いをします。

気持ち悪くなる上、いっぱい吐くと、体力も奪われますし、

胃の中の固形物が消化されないままだと、
吐きたくなるものなんじゃないかな?

その辺りはどうでしょう。
いつも、たっぷり、吐いていませんか?

食べてすぐに出掛けないようにしないだけでも、
かなりいいんじゃないでしょうか?

皆さん、色々なアイデアを教えて下さいましたが、どうですか?

良かったら、ミッキー君のパパも、
コメント入れてもらえればありがたいです。

リノママのお話は、すぐにお試し頂くといいかもしれませんよね!
ミッキー君は、甘えん坊さんなので、
パパが心配してくれるのが、嬉しいのかもしれませんよ。

ドンドン賢くなってきている時期だけに、悪知恵も付きますしね。

お正月にお会いした時も、
体は大きくなっていましたが、かなりお子ちゃまでしたからね。
S様風のミッキー君になっているのは、確実です。

色々試して、一番良い方法が見つかればいいな~と思っております。

頑張ってね!
Posted by べべこべべこ at 2010年03月14日 22:18