2010年02月27日
東京☆U様☆こももちゃん
春の訪れ♪
昨日、今日と快晴でとても気持ちのいい陽気でしたね。
散歩で小さい春を見つけました。
①荒川の千本桜のうち6本程の河津桜です。
春は今か今かとピンクの花を咲かせていました。
もう7部咲きくらいかな?きれいですよ!みなさんもカメラで撮影会やっていました。
②菜の花も黄色でかわいいですね。公園のお花畑の隅でひそりと咲いていました。
③春の訪れを告げる、野焼きです。
まだ始まったばかりですが、荒川の土手の枯れ草を焼き始めました。
これが始まると、我が家ではもうすぐ春?かな・・・・。
こんな風で、体で四季を感じることができるのはこもものおかげだと思っています。
以前は、こんな気持ちなかったですもん・・・・・・。
こももありがとう!! こももLOVE です。
癒されています。
富士もいい天気でしたか?
やっぱり、ワンコはかわいいですね。
ベベちゃんも同じですね。
ではではつまらないメールでまいどすみません!!\(^ー^)/







おはようございます。
このな大変なときに、こもものメールなんか送ってすみません。(≧ヘ≦)
なんといったら良いのかわかりませんが、お悔やみもうしあげます。
なんとなく、将来のこももも訪れることだと思うと、目頭が熱くなります。
こんなときは、何をいても無駄だとは思いますが、ご自信のお体が一番ですから、
べべちゃん始め、他のワンコのためにも、一日も早く元気になって元通りになってください。
これからも、ブログ楽しみにしています。(^w^)
2月22日にコメント入れて下さいました。
アップ出来なかったので、ここに載せてみました。
こもものメールなんか・・・。 ってのは、やめて下さいね。
私も、こももちゃんの可愛い様子に、毎回心が洗われております。
我が家出身のワンコは、どの子も可愛い訳ですが、
愛着と言った場合、長くお付き合いのあるこももちゃんは、
私にとっても大事な子であります。
だから、私には、もっと自慢げにメール送って下さいね!
私も、愛犬べべちゃんは、性格も悪いし、おっさんだし、うちで生まれた子でもないし、
ペットタイプだし、でも、私の大事なペットですから、
世の中で一番可愛いと思っていますよ。
ホホホホホホホホ。
私も、単なる馬鹿飼い主なのです。
ホホホホホホホホホ。
でもさ。こももパパが朝一でコメント入れて下さって、
まだ、どんよりしていた時期だっただけに、
素直にありがたいな~と思いましたよ。
ああ、私も一人じゃないんだなって、思いました。
私のお仕事の良さの1つは、お客様とは、販売すればそれでお終いじゃない。
って所じゃないでしょうか。
他のブリーダーさん、ペットショップさんでは、1回限りのお付き合いになる所も
多いかもしれませんが、
私は、私がお渡ししたワンコに里心を出してしまうタイプなので、
どうですか~。と、電話しちゃったり・・・・。
時に、迷惑かもしれませんが、コンタクトを取ってしまうんですよね。
お客様からも、こんな風に熱心に連絡を頂けたり・・・・。
ブログにお客様から頂いた画像をアップしているのも、
実は、私の自己満足!!!
うちの子、可愛いでしょ~~~~♪
言いたい訳ですよ。 実際、こももちゃんだって、メチャ可愛いじゃん!
こももパパ、こももママのように熱心に送って下さり、
もう2年以上も前の出会いなのに、つい最近でも会ったような気持ちにさせられる、
そんな温かい繋がり・・・・。
ワンコを介してではありますが、
人間関係が希薄になっている現代では、私達、かなり濃厚なお付き合いですよね。
あああ。
私にも、こんなに良くしてくれる人が、あちこちに居るんだ・・・。
これって、買えないよ。
大切なお客様。
大切なこももファミリー。

2月21日にメールを送って下さいました。
なかなかアップ出来ず申し訳ありませんでした。
河津さくらが荒川にあるのですか!!!
これは、アメリカにソメイヨシノを寄贈したような、何か、素敵なエピソードが
あるのでしょうかね。
なんか、気になるお話ですね。
しかも、野焼きなんて、やるんですか~。
意外だな~。
東京、あなどれないですね。
ここら辺りでは、危険過ぎるので、野焼きをやる事はありませんが、
静岡県では、
大室山の山焼きが有名なのですよ。
大室山の山焼き
あれ?テレビやニュースで見なかったけど・・・と思ったら、
・・・・・2月28日に行うそうです。
これからだったようです。
大室山は、伊東市にあります。詳しい場所は、大室山リフトのHPを見てね。
こんなニュースは、春ですよね~。
魚に春で、さわらですけど~。
鰆も、出世魚なんですってね。
先日初めて知りましたよ。
ホント、長く生きているだけで、知らない事がいっぱいあります。
今、26日の夜中でさっきまで、朝まで生テレビを見ちゃったのですが、
2月のパネリスト
司会: 田原 総一朗
進行: 長野 智子・渡辺 宜嗣(テレビ朝日アナウンサー)
パネリスト: 大塚耕平(内閣府副大臣、民主党・参議院議員、50)
齋藤健(自民党・衆議院議員、50)
東浩紀(東京工業大学特任教授、批評家、38)
姜尚中(東京大学大学院教授、59)
水野和夫(三菱UFJ証券チーフエコノミスト、56)
井戸実((株)エムグラントフードサービス代表取締役、32)
猪子寿之(チームラボ(株)代表取締役社長、32)
加藤優次(アットナビベトナム(有)代表取締役副社長兼CEO、31)
川崎貴子((株)ジョヤンテ代表取締役社長、37)
堀江貴文(元(株)ライブドア社長、37)
松谷卓也((株)プロジェクトニッポン代表取締役社長、42)
横田響子((株)コラボラボ代表取締役、33)

詳しくはテレビ朝日の朝まで生テレビを見てね。
なかなか面白かったですよ。
若い人に、こんなに優秀な人が多く居ると知っただけでも収穫です。
私も、気持ちだけでも若いつもりで、負けないように頑張るぞ。
知らない世界をちょこっと垣間見たような気持ちですが、
改めて、パソコン、これ以上、世間から後れを取らないように、
自ら興味を持って、追い付いて行かないと駄目だなと感じました。
ウイニーは駄目で、ユーチューブはOKの理由、分かりますか?
私は、全く分からないです。
これ位の事は、オタクな話では無く、基本的な知識に当たるようです。
はああああ。悩ましい。
でも、知らなくても、アナログなままでも、生きる事は出来ちゃう訳で、
でもさ。
知らないって事は、やっぱり、損だよね。
少しでも、分かるように勉強したり、普段からニュースに耳を傾けたり、
自分が選択を迷った時に、枝が幾つも分かれているような、
手段や方法を持っていたいですものね。
後から、知っても、時すでに遅しって事もありますからね。
今既に、手遅れって話もありますが・・・。 ハハハハ。
東大の頭脳を持っている人は、世の中に少しだけですから、
私が、凄い話を同様に理解するのは出来る訳無いと思います。
だけど、そういう人の話を聞いて、なるほどと、思えるような、
柔らかい頭をいつまでも持てるようにしておきたいですよね。
話を聞く事が、苦痛になってしまわないよう。
日々、頭も使わないと・・・・。
朝まで生テレビを見て思いました。
田原さん、こういう分野にも、お年の割には、かなり知識をお持ちなんですね。
そっちの方が、感動しますよ。
ちなみに、こももパパも、結構精通されていらっしゃるようですよね。
努力家だよね~~~。
こももちゃんと、ニコニコとお散歩して、気分もリフレッシュされ、
厳しいお仕事にも、実力を発揮され、頑張っていらっしゃるのですよね。
世間は厳しいけど、ワンコと一緒に居る時間は、会社からは離れられますからね。
そういう風に、ON、 OFFの切り替えがしっかり出来ちゃうと、
能力を120%発揮出来るのかもしれませんね。
やっぱ、ワンコはいいよね~。
ワンコからの愛。
結構深いよ。
べべちゃんと一緒携帯HP panndamika@yahoo.co.jp 090-6448-6246

にほんブログ村参加しています。 ポチっとお願い致します。

昨日、今日と快晴でとても気持ちのいい陽気でしたね。
散歩で小さい春を見つけました。
①荒川の千本桜のうち6本程の河津桜です。
春は今か今かとピンクの花を咲かせていました。
もう7部咲きくらいかな?きれいですよ!みなさんもカメラで撮影会やっていました。
②菜の花も黄色でかわいいですね。公園のお花畑の隅でひそりと咲いていました。
③春の訪れを告げる、野焼きです。
まだ始まったばかりですが、荒川の土手の枯れ草を焼き始めました。
これが始まると、我が家ではもうすぐ春?かな・・・・。
こんな風で、体で四季を感じることができるのはこもものおかげだと思っています。
以前は、こんな気持ちなかったですもん・・・・・・。
こももありがとう!! こももLOVE です。
癒されています。
富士もいい天気でしたか?
やっぱり、ワンコはかわいいですね。
ベベちゃんも同じですね。
ではではつまらないメールでまいどすみません!!\(^ー^)/
おはようございます。
このな大変なときに、こもものメールなんか送ってすみません。(≧ヘ≦)
なんといったら良いのかわかりませんが、お悔やみもうしあげます。
なんとなく、将来のこももも訪れることだと思うと、目頭が熱くなります。
こんなときは、何をいても無駄だとは思いますが、ご自信のお体が一番ですから、
べべちゃん始め、他のワンコのためにも、一日も早く元気になって元通りになってください。
これからも、ブログ楽しみにしています。(^w^)
2月22日にコメント入れて下さいました。
アップ出来なかったので、ここに載せてみました。
こもものメールなんか・・・。 ってのは、やめて下さいね。
私も、こももちゃんの可愛い様子に、毎回心が洗われております。
我が家出身のワンコは、どの子も可愛い訳ですが、
愛着と言った場合、長くお付き合いのあるこももちゃんは、
私にとっても大事な子であります。
だから、私には、もっと自慢げにメール送って下さいね!
私も、愛犬べべちゃんは、性格も悪いし、おっさんだし、うちで生まれた子でもないし、
ペットタイプだし、でも、私の大事なペットですから、
世の中で一番可愛いと思っていますよ。
ホホホホホホホホ。
私も、単なる馬鹿飼い主なのです。
ホホホホホホホホホ。
でもさ。こももパパが朝一でコメント入れて下さって、
まだ、どんよりしていた時期だっただけに、
素直にありがたいな~と思いましたよ。
ああ、私も一人じゃないんだなって、思いました。
私のお仕事の良さの1つは、お客様とは、販売すればそれでお終いじゃない。
って所じゃないでしょうか。
他のブリーダーさん、ペットショップさんでは、1回限りのお付き合いになる所も
多いかもしれませんが、
私は、私がお渡ししたワンコに里心を出してしまうタイプなので、
どうですか~。と、電話しちゃったり・・・・。
時に、迷惑かもしれませんが、コンタクトを取ってしまうんですよね。
お客様からも、こんな風に熱心に連絡を頂けたり・・・・。
ブログにお客様から頂いた画像をアップしているのも、
実は、私の自己満足!!!
うちの子、可愛いでしょ~~~~♪
言いたい訳ですよ。 実際、こももちゃんだって、メチャ可愛いじゃん!
こももパパ、こももママのように熱心に送って下さり、
もう2年以上も前の出会いなのに、つい最近でも会ったような気持ちにさせられる、
そんな温かい繋がり・・・・。
ワンコを介してではありますが、
人間関係が希薄になっている現代では、私達、かなり濃厚なお付き合いですよね。
あああ。
私にも、こんなに良くしてくれる人が、あちこちに居るんだ・・・。
これって、買えないよ。
大切なお客様。
大切なこももファミリー。
2月21日にメールを送って下さいました。
なかなかアップ出来ず申し訳ありませんでした。
河津さくらが荒川にあるのですか!!!
これは、アメリカにソメイヨシノを寄贈したような、何か、素敵なエピソードが
あるのでしょうかね。
なんか、気になるお話ですね。
しかも、野焼きなんて、やるんですか~。
意外だな~。
東京、あなどれないですね。
ここら辺りでは、危険過ぎるので、野焼きをやる事はありませんが、
静岡県では、
大室山の山焼きが有名なのですよ。
大室山の山焼き
あれ?テレビやニュースで見なかったけど・・・と思ったら、
・・・・・2月28日に行うそうです。
これからだったようです。
大室山は、伊東市にあります。詳しい場所は、大室山リフトのHPを見てね。
こんなニュースは、春ですよね~。
魚に春で、さわらですけど~。
鰆も、出世魚なんですってね。
先日初めて知りましたよ。
ホント、長く生きているだけで、知らない事がいっぱいあります。
今、26日の夜中でさっきまで、朝まで生テレビを見ちゃったのですが、
2月のパネリスト
司会: 田原 総一朗
進行: 長野 智子・渡辺 宜嗣(テレビ朝日アナウンサー)
パネリスト: 大塚耕平(内閣府副大臣、民主党・参議院議員、50)
齋藤健(自民党・衆議院議員、50)
東浩紀(東京工業大学特任教授、批評家、38)
姜尚中(東京大学大学院教授、59)
水野和夫(三菱UFJ証券チーフエコノミスト、56)
井戸実((株)エムグラントフードサービス代表取締役、32)
猪子寿之(チームラボ(株)代表取締役社長、32)
加藤優次(アットナビベトナム(有)代表取締役副社長兼CEO、31)
川崎貴子((株)ジョヤンテ代表取締役社長、37)
堀江貴文(元(株)ライブドア社長、37)
松谷卓也((株)プロジェクトニッポン代表取締役社長、42)
横田響子((株)コラボラボ代表取締役、33)

詳しくはテレビ朝日の朝まで生テレビを見てね。
なかなか面白かったですよ。
若い人に、こんなに優秀な人が多く居ると知っただけでも収穫です。
私も、気持ちだけでも若いつもりで、負けないように頑張るぞ。
知らない世界をちょこっと垣間見たような気持ちですが、
改めて、パソコン、これ以上、世間から後れを取らないように、
自ら興味を持って、追い付いて行かないと駄目だなと感じました。
ウイニーは駄目で、ユーチューブはOKの理由、分かりますか?
私は、全く分からないです。
これ位の事は、オタクな話では無く、基本的な知識に当たるようです。
はああああ。悩ましい。
でも、知らなくても、アナログなままでも、生きる事は出来ちゃう訳で、
でもさ。
知らないって事は、やっぱり、損だよね。
少しでも、分かるように勉強したり、普段からニュースに耳を傾けたり、
自分が選択を迷った時に、枝が幾つも分かれているような、
手段や方法を持っていたいですものね。
後から、知っても、時すでに遅しって事もありますからね。
今既に、手遅れって話もありますが・・・。 ハハハハ。
東大の頭脳を持っている人は、世の中に少しだけですから、
私が、凄い話を同様に理解するのは出来る訳無いと思います。
だけど、そういう人の話を聞いて、なるほどと、思えるような、
柔らかい頭をいつまでも持てるようにしておきたいですよね。
話を聞く事が、苦痛になってしまわないよう。
日々、頭も使わないと・・・・。
朝まで生テレビを見て思いました。
田原さん、こういう分野にも、お年の割には、かなり知識をお持ちなんですね。
そっちの方が、感動しますよ。
ちなみに、こももパパも、結構精通されていらっしゃるようですよね。
努力家だよね~~~。
こももちゃんと、ニコニコとお散歩して、気分もリフレッシュされ、
厳しいお仕事にも、実力を発揮され、頑張っていらっしゃるのですよね。
世間は厳しいけど、ワンコと一緒に居る時間は、会社からは離れられますからね。
そういう風に、ON、 OFFの切り替えがしっかり出来ちゃうと、
能力を120%発揮出来るのかもしれませんね。
やっぱ、ワンコはいいよね~。
ワンコからの愛。
結構深いよ。
べべちゃんと一緒携帯HP panndamika@yahoo.co.jp 090-6448-6246

にほんブログ村参加しています。 ポチっとお願い致します。
Posted by apple ginger hot drink at 12:55
│こももちゃん