2010年02月23日
沼津☆W様☆ルキ君
沼津O様☆ららちゃん と、同じ職場の、沼津のW様が、気に行って下さったのは、
この子でした。
この子は、大人しくて、性格が単純なので、飼い主に伝える事が分かりやすいのです。
W様とお話している間も、ず~と大人しく、W様に抱かれたままでおりました。
最初は、ブルブルしていたようですが、撮影させて頂いた時には、
もう、すんなり。
W様、抱っこも積極的でしたので、飼った経験があるのかと思いき、
ワンコは、初めてなんだそうです。
猫ちゃんはあるそうですし、お子さんを育てた経験は、物を言いますから、
大丈夫だと思いますよ。
何よりも、素晴らしいのは、飼う気マンマンなんですよ。
それも、家族全員がなのです。
細かくはお話出来ませんが、お散歩のきっかけを作りたいと言う気持ちと、
家族で、心のゆとり持ちたいねと言うお気持ちもあるでしょう。
きっかけは、家族の健康の為。家族の絆の為に。
と言うお気持ちのようです。
これが・・・・。
ワンコ無しではいられない程、ハマるんですよね~。
聞きましたよ~。 O様。
3連休、毎日家に居たそうですね。
今は、仕事帰り、家に直帰されるそうじゃないですか~~~~。
ららちゃんに、ハマりましたね。
携帯もカメラの画素数が高い、高画質の携帯に変えたんですって。
ららちゃんは、目がウルウルなんですよ。
目で訴えるんですよね~。
で、ららちゃんも、ギャンギャンウルサイ子ではありませんから、
飼い主様が、らら元気? どうしたの? 何かしたの? と、ほっとけないの。
と、思えちゃう子なのですよ。
ららちゃんの弱点は、真っ黒だから、なかなか可愛い画像が撮れない。
と言う事です。
きっと、O様、黒い物体にしか写らず、携帯変えたんでしょうね。
分かりますよ。私も、携帯、カメラ機能を重視して決めましたもの。
W様も、携帯や、デジカメ、ビデオカメラまで買ってしまうかも~♪
この気持ちは、近いうちに嫌と言うほど感じますよ。
日本経済の為に、是非、消費活動も、そこそこ頑張って下さい!
ご家族は、6人で、祖父母、父母、娘さん2人になるそうです。
祖父母が、家に居る事がほとんどなので、昼間でも家の中で自由に暮らせるんだって!!!
で、夜になれば、4人も家族が帰って来るんだから、大喜びですよ。
静岡のチャリー君みたいに、うれしょん。 しちゃうかも?
W様に、お越し下さる際、段ボールなど、吐くかもしれませんので、
入れ物を準備されてお越し下さいねと、お願いした所、
先にキャリーを購入されて、お越し下さいました。
娘さんが、段ボールじゃあ、可愛そうじゃん! だそうで、
パパは、娘にもメロメロ~。
昨日の夜から、ご飯を抜いておきましたので、吐く可能性は低いとは思いますが、
車に乗る事が初めてで、車酔いしちゃうと、ワンコが苦しいですからね。
キャリーに入れて下されば、体がグラグラ揺れる事が減りますから、
車酔いになる可能性も低いかと思います。
キャリーですが、体が、ぎっしり入ってしまう位の、キツそうなサイズがベストサイズになります。
輸送された際に、中で、グラグラ揺れると、怪我をしたり、キャリーが転がったりしますからね。
中に押し込まれている位の方が、Gにも耐えるに楽ですし、ワンコも体が囲まれているので、
案外と安心するものなのですよ。
大き目を購入される方が多いと思いますが、輸送などを目的として、作られている商品
になりますので、輸送だけで考えますと、小さめがベストとなるのです。
キャリーを、家の中で、ハウス代わりに使う方も多いですよね。
狭くて、寝返りも打てないようですと、ワンコも嫌がるだろうと、
一回り大きめを求められる方が多いようです。
W様と、色々なお話を気さくにして下さるのですが、物腰が柔らかい話し口調で、
とても丁寧な話し方でもあり、お人柄が伺われました。
ご家族がアットホームだと思えるのは、こういう部分からも明らかだと思います。
また、話の内容も、ちょっとした時事にも詳しく、きっと、色んな分野で
博学なんでしょうね。
でも、それを、ひけらかす事も無く、逆に目立たないような控え目さが、大人だな~。
大変、趣のある素敵な方でした。
画像のW様を見て頂ければ分かると思いますが、懐の深そうな方ですよね!
ワンコも、きっとパパが一番大事な人になると思います。
初めてワンコを飼われると言う割に、気構えの少ないW様なので、
すんなりワンコも慣れちゃうんじゃないかな~。
やっぱ、愛情がたっぷりで、アットホームなお宅に出会えれば、そりゃあ、最高ですよ。
みんながみんな、そういう環境ではありませんから、
その分、飼い主様が愛情をいっぱい注いで下さる努力をして頂ければ、
私は、大抵の方に、ワンコをお願いさせて頂いております。
ワンコは、飼い主様だけが一番大好きになりますから・・・・。
ただ、明らかに、愛情を注ぐお気持ちが薄いと思われる方には、
無理にお願いする事はしないです。
この子は、性格もとても良い子なのに、ご縁がなかなか無いので、
私の努力不足、私の、説明がヘタクソだから、私に足りない部分があるから・・・。
と、多少は悩ましい部分もありました。
だけど、終わり良ければ全て良しになるんですね~~~~。
お渡しする時は、嬉しくてたまりませんでした。
今日、素晴らしい環境で、アットホームなW様に出会えってしまいました。
今までにも、素敵な飼い主様、お友達、に出会い、未だに、
沢山の方が、私の為に、メール、電話で励まして下さいます。
ありがたいですよね~。
この気持ちは、追々ブログにも書いていきます。
人は一人で生まれて死んで行くけれど、生きている間は、一人じゃないんだね。
しかも、皆様、私には、べべちゃんをはじめ、ワンコが何処のお宅より沢山居ます。
非常に幸せな事です。
例え、日々ウンコとの格闘だとしても、ウンコの観察は、大事なお仕事!
我が子のウンコなら、そんな汚いものではないし。
「べべちゃん、今日もいいウンチしたのね~」
べべちゃん、尻尾ブンブン振って喜びます。
勿論、私をガン見。
可愛いおっさんだぜ。
W様のワンコは、なんて名前になるのかな~。
W様のお宅での環境でしたら、特に何もしなくても、賢くなります。
W様は初めてなので、きっと家族全員で頑張って下さると思いますので、
確実に賢くなりますよ。
とにかく、いっぱい話し掛け、スキンシップを取り、ギュッと抱きしめ、
毎日、可愛い可愛い、お利口だね。 と、言ってあげて下さい。
早く、W家のワンコに変身しますよ。
そして、O様と、うちの子が一番喧嘩でもして下さいね。
私は、どちらも、我が家の子なので、肩入れしませんが・・・・。
べべちゃんが一番可愛いと口を挟むかもしれません。
実際に、自分ちのワンコが、帰ってきた時に、玄関までお迎えに来たり、
お散歩に行くと、楽しかったり、
人生観が変わって来ると思いますよ。
その喜びを、是非W様ご家族様にも味わって頂ければと思っております。
今後も、どうぞ宜しくお願い致します。
楽しい思い出を沢山お作り下さいませ。
09年2月18日撮影の様子です。
↓ ↓ ↓
べべちゃんと一緒携帯HP panndamika@yahoo.co.jp 090-6448-6246

にほんブログ村参加しています。 ポチっとお願い致します。
Posted by apple ginger hot drink at 23:36
│我が家出身のワンコ