富士☆E様☆リノ君

apple ginger hot drink

2010年01月18日 18:13

こんばんは☆

カーペットはミニチュアダックスの絵柄と足跡のカーペットですぅ~(*^^*) シマ
ムラで見つけて買いました☆

今は違うので写真また送ります。
ついダックスだと買っちゃうんだなぁ~(((^^;)
旦那さんに、またぁ買ったの?なんて言われながら…(^^;)

ブラックタンとシェーテットクリームみたいな色の置物とか探してるんですが~
見つからず…(^^;) どこかにないですかぁ? (*^^*)

りのには…りのしか見えない何かが見えて遊んでるみたいです☆
誰もいないのに尻尾フリフリしたり…吠えたり… 見てて飽きない子なのです笑











こんにちは。

いきなり話が私の思いに飛んでしまいますが・・・・。



昨日は、夜TVタックルで、犬の番組やってましたね~。

私の周りに居るブリーダーさんは、全員、素晴らしい方で、真面目な方ばかりで、

なんで、そういう方を紹介しないのかな・・・。 一部の悪い人の様子を見たら、

みんなあんだと思う人も、居るかもしれないですよね・・・・。

あういう様子ばかり見ていると、そんなブリーダーばかりじゃないよ。 と、思って頂ける方が、

居なくなってしまうのではないかと、危惧しております。

素敵なブリーダー様は、ホント、夢を売っていらっしゃいますよ~~♪






世の中には、犬大好き! 犬大嫌い! って人がいらっしゃる訳で、

大好きな方は、嫌いな方に迷惑を掛けないように、自ら気を付ける必要がありますよね。

実際、そういったマナーは、昔より、良くなったと思いませんか?

ほとんどの方は、ウンチや、おしっこを処理され、持ち帰られますよね。

イマドキ、そういう事をしない人の方が少ないですよね。

ウンチおしっこだけが、マナーじゃないですが、これ1つだけでも、

昔と大違い。 相当改善されていますよね。






しかし、嫌いな方は、ペットブームで、迷惑していらっしゃるのでしょうね。

でもさ。 

不況で仕事が無くなったとか、奥さんが亡くなったとかさ。

自分の苦しみを、別の手段で解消するのは、止めませんか?

他人を傷付けるほど、誹謗中傷したり、罵声を浴びせたり・・・。



そういう事を何年も行うのは、人として・・・・。 と、思いませんか???





ワンコのパワーで、心を癒してもらえばいいのに・・・。

と、嫌味でなく、本当に思いますよ。

犬との幸せな時間を味わえない人生なんて、犬好きな人からしたら、
有り得ないですものね。

みんな、自分ちのワンコが、いつまでも元気で長生きして欲しいと、
切に願いますものね。

私だって、べべちゃん8歳だから、あと8年生きれば、いい方か・・・。
なんて、いつも、後ろ向きに考えてしまいます。
今日も元気だから、良かった! と、思うべきなんですけどね。







E様の記事に、こんな事ばかり書いてしまい申し訳ありません。

このタイミングの時に、色々心が揺れる事が多々ありましたので、

それも、まぁ、記念にと思って下さい。




我が家なんかよりも、もっともっと良いブリーダーさん、
ペットショップさんもいっぱいありますよ!
みんな、悪いブリーダーさんの話だけ、テレビ等で紹介されるのは、
うんざりしていると思います。

ブリーダーとか、ペットショップさんって、組合なんて無いですしね。






お客さんだって、みなさん。昔と違い、知識豊富ですし、

私よりよっぽど上手に躾をしたり、愛情をたっぷり注いだり、

負けた。 と思える事が、多々です。





E様だって、そんな素敵な飼い主様のお一人です。

ワンコの為に、時間と手間を惜しみませんし、

愛情はたっぷりプリプリ プリップリ!

その様子は、ブログでリノ君の記事を見て頂ければ一目瞭然です。

ただ、私も、E様も、犬好きな飼い主様も、みんな、もっともっと、

勉強して、色んな知識を得て、それを、ワンコの飼育に生かして、更に

素敵な飼い主になっていかなくては、駄目だとは、思いますよ。

でも、みんな、そうやって日々、頑張っています。





罰則も大事でしょうが、まず、教育しなくちゃ。

ペットフードの法律が変わったなんて事、みんな、知っているのかな?

 ペットフード安全法の概要
 


こういう情報って、ブリーダーをやっていれば、ドンドン入って来る訳ではありません。

毎年講習がありますので、その際に、今後の情勢、決まった法律の説明を受ける事が多いです。

他は、テレビ、新聞、ネットなんかで、情報が個人的に入る訳ですが、

研修の後、または、ニュースで知った後、その法律を調べるかどうかは、その人次第。

研修で聞き逃す事だってありますし、重要な事柄と思わなければ、

お客さんに伝える事もありませんよね。



私は、ブログを行っておりますので、今後、法律に関しても、
記事にして行こうと今回、改めて思いましたが・・・。

法律を口頭で、初めてお話する方に、簡潔に分かりやすく説明なんて
簡単に出来ないですよね。

文章にするのだって、難しいですよ。

法律ですよ~~~。


犬好きは、法律に詳しい・・・・。 と、今後はならなくちゃ・・・。



それでなくても、ブリーダーさんなんて、
仕事柄、引きこもりで、人見知りが多いですよ。 ホント、口下手です。





もし、ブリーダーやペットショップさんが、説明をしなくてはならないと
言うのであれば、登録してあるブリーダーや、ペットショップさんに、

情報誌のような形でもいいのではと思いますが、

全国一律で、知らせを周知させるべきなんじゃないでしょうか。

お客さんに、渡すべき冊子を全国一律で作るとか。




研修は、勿論、大事な事柄だと思いますが、

ブリーダーさんは、大抵、個人で行っておりますから、

年に何度も、時間を制約されると、大変困ってしまいます。

実際、私も、去年の3月に研修にフィランセに行きましたが、その後、家から
何処にも出掛けておりません。

もうじき、今年の研修があるので、出掛ける事になりますが、

1年振りの外出です。 本当の事ですよ。

色々な事があって出掛けなくなったのですが、今では、犬が心配で、

家から出ても、早く家に帰りたいと、パニックになりそうな位、落ち着かないです。






幸いにも、我が家でワンコを迎えて頂ける方は、

皆さん、相当なワンコ知識をお持ちの飼い主様が多いです。

初めてワンコを飼う方は、強い情熱を持って迎えて下さっております。




うちの子に限ってではありませんが、

うちで購入して下さった飼い主様は、どの方も、大変素晴らしい方ですから、

安心しておりますよ!







ホント、ありがたいばかりです。

そういう部分が、私って、まだ、見捨てられてないな~。

と、実感出来る部分でもあります。

素晴らしい出会いが、私の生きがいになっております。





E様、そして、素敵な飼い主様。  これからも、どうぞ宜しくお願い致します。

私も、足りない部分が多々あります。

でも、今度お会い出来る時には、前より、成長しているなと思って頂けるよう、

日々努力だけはして参りますので、そういう風に感じて頂けるよう、

頑張って行きたいと思っております。





どうぞ宜しくお願い致します。













べべちゃんと一緒携帯HP panndamika@yahoo.co.jp   090-6448-6246



にほんブログ村参加しています。 ポチっとお願い致します。














rakuten_design="circle";rakuten_affiliateId="00f0bb4a.09814e0e.062b8148.1a53d8bc";rakuten_items="ranking";rakuten_genreId="214142";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_self";rakuten_theme="natural";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="on";rakuten_recommend="on";

関連記事