少しだけ撮れました。
12月15日12時頃。
撮影後に時計を撮りました。
今日は、15日になので、そろそと年末年始分の餌を注文しておきませんと、
年内に届かなくなってしまいます。
20日位なら年内発送に間に合うだろうと、呑気に思っていると、エライ事になってしまいます可能性があります。
年始も、仕事始めで即発送してもらえない事が多いですし、最悪、欠品になっている事も有り得るので、
かなり多めに注文をしなくてはなりません。
成人式の三連休もありますから、1月中旬分までは、買っておかなければなりません。
とりあえず、今日は、480キロ。
届いたら、何処に置いたらいいでしょうか・・・・。
外に置いておけませんしね。
でも、300キロは、ビニールで密封されているタイプにしましたので、
殺鼠剤をまいて、外に置いておくようになると思います。
既に、一昨日まいたのですが、昼間まいた分が、夕方には全部無くなっていました。
お徳用サイズの半分を使ったのですが。。。。。。。。。。
そこで、今日は、農業用の1キロの殺鼠剤を注文しました。
野ねずみに効果的なんだそうです。
まさに、我が家の周りに居るのは、野ねずみなのです。
ちっちゃくて、なかなか逃げなかったりと、可愛らしいのですが、
ねずみは、病気の巣窟でもありますからね。
我が家の周りだけでも、駆除させてもらわないと・・・・・。
そうそう、一昨日、餌を届けて下さった西濃さん、そこで鹿3頭が飛び出してきて、
なかなかどかないから、クラクション鳴らしたんだよ。
と、興奮気味に話していらっしゃいました。
山に餌が無くて、下まで降りてきているのかな?と、言ってました。
冬ですからね。そうかもしれませんね。
ここらあたりも、若い人は引っ越しちゃっていますし、
老人は次々に亡くなっていますし、
過疎化が進んでいますよね~。
人間は少ないのに、トラックやダンプがひっきり無しに走っています。
道路にはゴミが散乱しているし、
役所の方が、冬になると、道路の凍結防止剤を、道路のすみに置いて下さってあるのですが、
富士山のダートを走り回っている人が、早速、2袋、盗んでいったようで、今朝ありませんでした。
しっかり、ジェミニのタイヤの跡が残っています。
去年は、たまたま外に居た時で、私が見ていたにも関わらず、何食わぬ顔で車に積み込んでいました。
本当に、酷い。
安い物は、10キロ1000円ちょいで買えるみたいだから、自分で買えばいいのにね。
悪さをしている様子も、富士山は、しっかり見ているのにね。